横浜市内での保育園探しに苦戦。年度限定保育で入園しました!

保育園に入りたいのに入れないなんて話を聞いていましたが、、、こんなに大変だとは思いませんでした。

というより、仕組みがわかっていなかった!もっと情報収集すべきだったと後悔しました。

そんな私の状況をまとめてみました。

目次

3月生まれ(早生まれ)の保育園探し

保育園活動が大変だと聞いていたので、、、出産前に保育園の見学へ行くことにしました。

しかし、出産前の保育園見学は、子供が1歳になる前に引越した為、再び探すことに。。。この引越しにより、保育園探しが、さらに大変になりました。

ちなみに、初めての子供ということもあり、仕事の復帰は「1歳になったら復帰します!」と言っていました。保育園に入れなかったら、育休延長しつつ仕事復帰を目指そうと考えていました。この考えが甘かったのかもしれません。

保育園見学

とりあえず、見学までの手順はこんな感じでした。

①保育園に電話をして、

・まず、見学できる日程や時間を聞く

・そして、必要な持ち物があれば聞く

・子供も一緒に見学する場合は、そのことを伝える

・車で行く場合は、駐車場があるか聞く

②見学当日は、

・見学時間5分前後に着くように行く(早すぎたり、遅すぎたりすると迷惑そうでした)

・事前に考えていた質問を聞く

 

…。ざっくりですねw

保育園の見学は10時〜11時を指定されることがほとんどです。稀にお昼寝の時間13〜15時を指定されることもありますが、ほとんどの園の見学時間がかぶるので、1日1園しか見学できません。

なので、1週間に3園見れればいい方ですかね。

そうした私の失敗談

私はトータル13園くらいしかみてません、、、というのも、色々失敗しました。

【私の失敗1】自宅から15分圏内の保育園をすべて見学するも、引っ越した

見学の回数を重ねることで、保育園を見る目(?)が養われますが、引っ越したので、見学した園は通えなくなりました。

まぁ、そうですよね。でも、出産前に行けたので、ゆっくりと話を聞くことができました

【私の失敗2】引っ越した先が保育園の少ない地域だった

引越し先が横浜市の同区内だったので、保育園があるだろうとたかをくくっていました。しかし、実際には同区内とはいえど、保育園の少ない地域だったのです。

保育園が少なくても、共働きだから入れるだろう!そう思っていました。

【私の失敗3】4月入所の保育園の申し込み時に3園しか書かなかった

近い園が3園しかなく、あとは車で5〜10分の距離に2園。仕事復帰後の勤務先が決まっていなかったので、乗り換え駅は考慮できず。。。

4月入園の申し込みって10月にするので、そんな先のことわからない!って思って、実現可能な範囲で記入しました。ちなみに、保育園の申し込み結果には、申し込んだ保育園が全て書かれていました

こういう人は多いかもしれません。私のように復帰後の仕事や勤務地が決まっていなくて、悩む人もいると思います。

私の友人には、勤務先が決まっていたのに、いざ復帰してみたら勤務先が変わったという人もいました。その人は転園しようとしましたが、できず、結局、頑張って通っているそうです。

難しいですよね。職場に相談!って言っても、復帰時期が近くならないとわからない。って言われることも多くて、困ります。。。。

【私の失敗4】4月入所の1次が落ちてから、他の区や他の市も検討し始めた

これが一番痛かった!2月〜5月頃は保育園が忙しい時期で、見学の日程すら組まれておらず、、、

6月から保育園見学しているので、いまは見学できません!」と言われた時には、後悔しかありませんでした。なぜもっと早くに、他の区や他の市の保育園も見なかったのだろう。。。っと。

3月生まれ(早生まれ)の保育園(年度限定)入園!

色々失敗しましたが、なんとか年度限定保育という枠組みで、入園することができました。

入園までの流れ

01月後半(妊娠8ヶ月):保育園見学(8園ほど)

08月後半(生後5ヶ月):引越し&引越し手続き

10月前半(6ヶ月):保育園見学(3園)&会社に復帰証明(?)の依頼&保育園申し込み

11月後半(7ヶ月):保育園見学(2園)

01月後半(9ヶ月):3月生まれなので、3月の入園申し込み

02月前半(10ヶ月):会社の人に復帰後の仕事内容を相談

02月前半(10ヶ月):4月入所の1次に落ちる=保留通知→会社の人に相談(気まずくなる)

02月後半(11ヶ月):3月入所も落ちる(※1)→会社の人から、諦めずに頑張りましょう!と励まされる

03月前半(11ヶ月):4月入所の2次も落ちる→会社の人と悩む(さらに気まずくなる)

03月後半(1歳):ダメ元で年度限定保育の申し込みをする(※2)→入れた!!急いで仕事探し!!

04月前半(1歳):娘は入園&慣らし保育&一時預かり、私は仕事探し!

04月後半(1歳1ヶ月):娘は保育園に慣れて、通常時間、私は勤務先が決まり、仕事開始!

 

…。と、2月〜4月にかけての慌ただしさはひどかったです(^^;)

※1:申し込んだ段階で、まず受かることはないと思いますが、、、と言われる。まぁ、3月生まれですもんね。

※2:申し込み期間1週間ほど、、、10月に入園申し込み時の書類を全てコピーしていたので、すぐ申し込めたが、そうでなければ1週間で書類を揃えるのはしんどかったと思います。そして、申し込みから3日ほどで入園決定の連絡!そして、翌日には園で説明会。さらに、3日後には入園式と、、、申し込みから2週間で、全てが決まっていく恐ろしさ、、、

年度限定保育のメリット・デメリット

私の場合はこんな感じでした。ちなみに、保育園に落ちた後、区役所で自分のランクを教えてもらいましたが、一番上のランクでした。

それを聞いて、保育園探し(保活)の恐ろしさを知りました、、、

メリット

・復帰後の仕事が見つかりそうなタイミングで保育園が決まった

・何よりも保育園に入れる

・認可の保育料よりはやや高いものの、認可外の保育園よりは安く入れた!

・入園後も保育園申し込みを継続でき、通常よりかなり加点がつく!!(特に4月入所時の申請)

デメリット

・1年限定なので、来年になっても同じ保育園に入れるとは限らない

・保育料を毎回振り込まなければならない(普通は引き落としらしい)

・入園当初は年度限定の人たちという枠組みを感じる(入園期間が短くて、ロッカーがなかったり、色々準備が間に合っていない)

まとめ

なんだかんだ、長々書きましたが、年度限定という枠組みで保育園に入れてくださったことは、本当に感謝しかありません!!

そして、会社の人に近況や、勤務先の候補地を聞いたことによって、保育活の範囲が広がりました。なので、もっと早く会社の人に相談してもよかったかもしれません。

が、こればっかりはタイミング次第。

一時は育休延長でもいいかーなんて思っていましたが、現実を突きつけられて、「次の4月入園でも入れるのか?」「このまま待ってても、いいのか?」「仕事はあるのか?」と不安な日々を待つより、仕事が決まりそうなタイミングで復帰するのも有り!、と考えました。

結果、私としては、いい方向へと進みました。

 

が、これは結果論です。

 

まだ、保育園が決まったと安心できません!なので、私のような失敗をしないよう、参考に慣れば幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4歳女の子のママ
大雑把で社交的だけどA型
神奈川に住んでます
FP2級取得しました
カメラ系のブログも書いてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次