2018年6月– date –
-
ラムの日常生後12ヶ月[52週目]:ついに1歳になりました!
この日をどれほど待ちわびたことか。生まれてから2ヶ月間ほど、ほとんど引きこもり状態で、首が座ってから少し楽になり、半年になったら夜泣きが始まって困り。。色んな... -
ラムの日常生後11ヶ月[51週目]:お絵かきに興味を示すようになりました
広場に行くと先輩ママさん達にアドバイスをもらうこともしばしば。2児のママさんのお話はすごく参考になります。お絵かきって、1歳過ぎないと出来ないと思っていたので... -
すばるの日常✩手作りスリング✩
【出産前にスリングを手作りしていました✩】長男の時には出歩く事も無かったため、スリングという発想自体無かったのですが(;^_^A保育園の送り迎えなど、どうしても首の... -
ラムの日常生後11ヶ月[50週目]:本にキスすることを覚えました
子どもの成長って本当に早いですよね。出来なかった事が出来るようになるのも早くて、こっちがビックリします。最近は、いろんな仕草が可愛くてたまらないです!1歳近... -
ラムの日常生後11ヶ月[49週目]:初節句と初誕生月!豪華です
いよいよ、誕生月になりました!もうすぐ1歳。ソワソワ。初節句の時にお互いの両親が来ることになったので、色々と準備することになりました。初節句だから豪華です\( ˆ... -
ラムの日常生後11ヶ月[48週目]:手押し車にはまってます
自我が出てきました。自分のしたい事がわかってきたようで、コレいる?って言うと、いらなーいって言ってるみたいに、首を横に振ります。でもきっと、意味はそこまでわ... -
すばるの日常【生後1ヶ月】とっても助かるムーニーマン [注:臍ヘルニア画像有]
早いもので、もう産まれて1ヶ月が経ちました(*^_^*)6月4日に退院してまだ4日…病院であっていた頃はサチュレーションが気になって泣かないようにさせなきゃ…と気を張って... -
ラムの日常生後10ヶ月[47週目]:下から覗き込んでみたい
以前、広場で覗き込む子をよく見ていたのですが、ついに、うちの子もやるようになりました。隙間があれば、下から覗き込むどうやら、下から覗き込んだら、何が見えるの... -
ラムの日常生後10ヶ月[46週目]:ワンワンのコンサート!そしてアンパンマンミュージアム
NHKのいないいないばぁが好きで、最近は「ばぁ」と言えるようになりました。自分で顔を隠して、いないいないばぁをした時も「ばぁ」と言います。(やっぱり行動と言うタ...
1