酸素吸入しながらの保育園(๑و•̀Δ•́)و

9月から、やっと地元の保育園に入園できることになりました😭!!

待ちに待った!お友達と遊べる環境!

酸素が着いていたので移動はかなり大変でしたが、9月24日の診察で3ヶ月目になるので取れるかもー!という期待を持てていたので頑張れました。

看護師さんが常駐している保育園は上田市にはいずみ園さんと、蓮の音こども園さんの2つあり、第1希望の蓮の音こども園さんに入園することが出来ました。

目次

なぜこちらの保育園にしたのか

・いずみ園さんと比べて医療的ケアがそこまで多いお子さんが少ない(娘も胃瘻以外は活発に動けるので、同じように遊べるお友達がいる所を希望していた)

・園舎が新しく、隣に平常の保育園が隣接しているので、状況によって刺激をもらえると思った

・園長先生が入院時に相談させていただいた時から、かなり献身的に相談に乗ってくださっていた

一日のスケジュール

🕘9時~9時半:登園

🕤9時半~10時:室内遊び等

🕙10時~11時:朝会、室内でシール遊びや寒天遊び、公園に行ったりなどその日のスケジュール

🕚11時~11時半:プレイルームでおもちゃ遊び(その間に先生たちがご飯の準備をしてくれる)

9月は月、水、金の登園で、お昼前に帰っていました😊

先生方も優しく、ママを従えてですが、意欲的に遊べていたと思います😊保育園が楽しいといった感じで、朝も保育園行く?っていうと、行く。という感じで起きていました。

酸素ボンベ登園で大変だったこと

・娘が抱っこが多かったので、酸素ボンベを背負って娘を抱っこしてがとにかく体力的にきつい

・チューブが常に付きまとうので、他のお子さんにも引っかかりやすく大変だった

・ボンベをいぢってしまうお子さんもいて、注意が大変

1リットルずつ流していたので6時間は持つので替えが必要で大変ということはあまりありませんでした。

ちなみにお家では据え置きの酸素の機械を使っています。ここから50mくらいのチューブがあるので、我が家は1階なら殆どどこでも歩いていくことが出来たので楽でした。

お庭も😊

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

7歳男の子と2歳女の子のママ
おっちょこちょいだけど、一生懸命生きてるB型です ̄ー☆
永遠の長野県在住
現在休職中✩.*˚愛娘のお世話に奮闘中(๑•̀ •́)و✧

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次