縫い物初心者がミシンを使い始めて。椅子カバーをつくってみました

妊娠前の話ですが、趣味でミシンを購入しました。ミシンなんて中学や高校の家庭科で使って以来、久しぶりです。

何を作るとも決めていなかったのですが、PCデスクの椅子を購入した際に、旦那さんに「黒くて味気ない椅子だから椅子カバーを作ってよ」っと言われました。

椅子カバー。。。縫い物初心者に椅子カバー。。。ミシン購入時に適当に買った生地で椅子カバーを作ってみました。

目次

使用しているミシンはbrother アニュドール ブランII CPS4802

様々な種類のミシンがある中、ブラザーは音が静かだと聞いたので、これにしてみました。友人のお勧めはジャノメだったんですが、、、迷いました。

どこかのサイトで「手芸屋さんのおすすめを選ぶといい」と書いてあったので、近くのユザワヤでオススメされていたものを選びました。

結構使いやすくて、フットコントローラーが最初から付いているのがいいです!ハードカバーがないのは残念ですが、、、ソフトカバーはついてます。

結構重いですが、家の外へ持ち出すこともないのでいいかと。。今のところ、困ってません。

自作の椅子カバー

生地のサイズは椅子にかぶせてみて、ちょうど良い思われるサイズで裁断です。ほんとにだいたいのサイズです。。。

すっぽり覆うような椅子カバーではなく、中央と下部分を紐で縛り、横は少し見えるようなカバーにしてみました。縫う量も少なくて済むので!出来上がりはこんな感じです。

作成手順

1 寸法を決めて生地を切る

・丁寧にほつれ糸が出ないように切りました(切ってから糸を引き抜くとほつれにくいようです。引き抜いた糸の場所を切っていきます。時間がかかりました。。。)

・寸法はだいたいですが、、、縫う量も考えてギリギリより少し大きめです

2 切った布の上下に紐を通す部分を作成(椅子カバー下の白いひもを通す部分を作成)

3 2で縫った部分を合わせてから、さらに半分にした位置に紐を通す部分を作成(中央の黒い紐が通っている部分を作成)

4 紐を通す

5 椅子にかぶせて紐を結ぶ

紐は靴購入時についてくる「予備の靴紐」を活用

この紐なんですが、靴を購入した時に予備でついてくる靴紐を保管していたのでそれを利用しました。(紐を購入するのが面倒だったので。。。)

意外といい感じ!

手順は結構適当なので、参考になるかどうか。。。(笑)

完成!

まだまだ縫い物初心者ですが、まずまずの出来。旦那さんも納得したようで、よかった!

けれども、もう少し、腕を磨きたいですね。

直線を縫うのは慣れてきましたが、カーブができない。。。。

でも、電動ミシンは初心者でも簡単に色々作れるのでいいですね♪今後も何か作っていこうと思います。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4歳女の子のママ
大雑把で社交的だけどA型
神奈川に住んでます
FP2級取得しました
カメラ系のブログも書いてます。

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次